今、大きな転換期にある飲食業界。
業界が再び前に走り出す為、
私たちはM&Aを通じて支援します。
業界が再び前に走り出す為、
私たちはM&Aを通じて支援します。
今、大きな転換期にある飲食業界。
業界が再び前に走り出す為、
私たちはM&Aを通じて支援します。
業界が再び前に走り出す為、
私たちはM&Aを通じて支援します。
代表メッセージ
一緒に未来を切り開こう。
ナシエルグループは、4万~5万社程度の飲食業界を中心とした店舗型ビジネス事業者の成長を、M&Aや人材、物件の側面から支援を行っており、当社M&A事業部はその中核事業を担っています。
M&Aという手法は非常にダイナミックに企業を成長させます。
例えば、当社の創業当初にお付き合いが始まった数店舗の飲食店を経営していた会社が、何度もM&Aを駆使し、今では400店舗程度を越えるほどまで規模拡大を果たしています。
一方で、売主にとっては、長年手塩にかけて育てた想いの詰まった会社を譲渡する一生に一度の重要な決断する手法になります。
我々のM&Aサービスは、こういった方々の想いに真摯に向き合いながら、高いビジネススキルを発揮し、意思決定を最大限サポートすることです。
そして、成約した際には、売主及び買主から非常に感謝されるやりがいを感じられる仕事です。
また、ナシエルグループとしても、過去3度M&Aを実施しグループ会社を増やし、事業領域の拡大等を図っているため、自社のM&Aに携わることもできますし、将来的には、グループ化した企業・事業のマネジメントに関われる機会も提供できると考えています。
経営理念である「胸が高鳴る世の中に。」を実現するために、一緒に未来を切り開いていける方に参画頂くことを期待しています。
代表取締役 中村幸司
弊社の強み
1.飲食領域におけるM&A成約実績が業界随一
グループ全体で店舗型ビジネス(特に飲食)の成長支援(出店支援や採用支援等)に注力しており、グループ顧客4万社以上を有しています。
一部事例
業界随一である3つの理由
2.着手金中間金などは一切不要。成約手数料のみ
売主、買主共に、クロージングするまで無料。
3.一流のM&Aコンサルタントになれる
成約できるから早期に自走できる。インセンティブは上限なし。
4.顧客との長期的な信頼関係の構築
一般的なM&A専門会社は、すぐにM&Aの案件化させることが目的になってしまいますが、弊社では、顧客の成長支援サービス(出店支援や採用支援等)を提供しているので、すぐにM&Aでの結果を求めません。
弊社のマネジメントサポートサービス(MSS)では、3~5年程度の伴走型経営支援(事業計画策定、人材・出店・資金調達サポートなど)により、事業成長を果たした上で、売却を進めることにも取り組んでいます。
業務内容
「M&Aコンサルタント」として、企業がM&Aを行う際に必要な業務を一手に請け負います。
数千万~数十億円規模の取引額で、事業譲渡や株式譲渡等のさまざまなスキームの案件を取り扱います。
入社後の流れ
経験の浅い方にはOJT形式で指導します。最初は先輩と案件の作業を手伝いながら仕事を覚え、1年後に自分の案件を持てる状態を目指します。
チーム組織構成
20代、30代を中心とした部署です。
金融・不動産業界の出身者がいる一方で、未経験から一人前として活躍している若手メンバーも多いです。
求める人材
財務・会計・金融系の知識または実務経験をお持ちの方。
M&A業務実務経験者は大歓迎です。
歓迎条件
■M&A関連プロジェクトへの参画経験・それに準ずる実務経験のある方
活かせる資格
■簿記、証券アナリスト、税理士、会計士、弁護士など
成長期の会社で、M&Aに携わる。
前職の投資銀行時代からM&Aを扱うことに面白みを感じていたのですが、それを異なる環境で集中して扱ってみたいとの思いで転職を検討しました。当社代表の中村とは以前から親交があり、私自身信頼を置いていたこと、そして当社がグループとして上場を検討している成長フェーズであったことが、入社の決め手でした。
激動の飲食業界に、何を残せるか。
当社の強みは、とりわけ飲食業界に対するM&Aプロジェクトの経験の豊富さにあります。この業界においては、競合他社と比べても抜きん出たノウハウを持っていると考えています。長く続いたコロナ禍において、業界は今激動期にあります。業界再編の動きに伴ってM&Aへのニーズも非常に高く、当社としても、いかにプラスの効果を生む介在価値を示せるかが問われています。
仲間と協業し、自由度の高い提案を。
飲食企業同士のM&Aを主にイメージされるかもしれませんが、実はそうとも限りません。例えば「飲食 x 飲食メーカー」「飲食 x 製造」のように、サプライチェーンにおける上流工程企業との協業希望も多く、当社側の提案の幅は広いです。また各案件は独りではなく、必ずチームで取り組みます。自発的にアイデアを出し、メンバーと協力しながら成約に向け仕事を進められる組織です。
インタビュー

案件発掘から買い手候補者へのアプローチ、そして担当している案件が進むとエグゼキューション実務全てを担当することになります。実務においては企業価値評価から契約書交渉まで携わるため未経験者であってもM&Aアドバイザーとして成長できる環境が整っています。
社長の分身とも言える会社を売るという大きな決断において、弊社を信頼して任せて頂くこと、そして無事クロージングまで至った際には大変な感謝をして頂けることに大きなやりがいを感じます。
また、M&Aという業務の性質上、企業オーナーやCXOの立場の方とやり取りする方が多いです。皆さまバイタリティ溢れる方が多く日々刺激を受けております。

一言で言えば自由度が高い職場です。自分の案件を持つようになれば、スケジュール組み立てから案件の進め方まで、裁量権を持って働くことが可能です。また、社内のミーティングも全てオンラインで実施するようにしているため、毎日オフィスへ出勤せずとも場所を問わず勤務することができます。
業務においては入社してから業務に慣れるまでは、先輩社員(メンター)と一緒に業務に慣れていきます。全ての案件は2名以上のチームで推進するため、分からないことや悩むことがあってもチームで解決できるような体制が整っています。
現在は少人数の部署ではあるものの、会社の目指す姿と個人の実現したい目標が重なるように、日々取り組んでいます。

元々ナシエルホールディングスの別グループ会社に新卒で入社し、一度社外の会社に転職した後に出戻りしました。
当時からM&A業界を希望し転職活動をしていましたが、大手からベンチャーのM&A仲介会社を幅広く受けた結果
①業務の裁量度が高い
②従業員の人柄の良さ
③会社の方向性に共感できた点
から、自身の自己実現に向けて一番達成できる会社だと確信し、入社を決意しました。
採用情報
応募資格
大学卒業以上
M&Aサービスの対象業界
特に限定はしていませんが、弊社グループの特徴から飲食業界を中心とした店舗型ビジネス、不動産(ホテルやゴルフ場含む)IT業界におけるM&A案件の取り扱いが多いです。 特に飲食業界においては随一の実績を有します。
求める人物像
コミュニケーション能力の高い方
プロアクティブに業務に取り組める方
チームで物事を成し遂げることができる方
向上心を持ち、自己研鑽に取り組める方
論理的思考能力が高い方
勤務地
【本社/転勤なし】東京都新宿区西新宿1-18-2 晴花ビル4F
JR新宿駅南口より徒歩1分
最寄り駅:新宿駅、新宿駅(東京メトロ)、新宿西口駅
勤務時間
9:30~18:30(実働8時間)
給与
固定給+インセンティブ(年2回:3月、9月支給)
※固定給については、前職給与等を考慮し、当社規定に基づき決定します。
※インセンティブについては上限ありません。
待遇
・昇給・昇格(年2回・1月・7月)
・交通費支給
・社会保険完備
休日休暇
・完全週休二日制(土・日)、祝日
・年末年始休暇、夏季休暇あり
・慶弔休暇、産休・育児休暇
会社概要
商号 | 株式会社M&A Properties |
---|---|
事業内容 | M&Aアドバリザリー業及び事業再生支援 店舗出店・退店コンサルティング 事業用不動産の売買仲介業 アドバイザリー及び資金調達支援 人材紹介業 出向支援サービスの運営 評価制度構築・運用支援 |
住所 | 東京本社: 東京都新宿区西新宿1-18-2 晴花ビル4F 大阪事業所:大阪府大阪市中央区本町3-2-6 イケガミサウスビル8F |
代表 | 代表取締役 中村 幸司 代表取締役 後藤 俊輔 |
創業 | 2009年4月1日創業・設立。組織再編により2018年11月19日に新たに設立。 |
従業員数 | 120名(グループ全体 2022年9月末) |
URL | https://maproperties.co.jp |
電話番号 | TEL 03-6825-6932 FAX 03-6825-6933 |
古物営業許可 | 東京都公安委員会第304361906087号 | 宅地建物取引業免許 | 東京都知事(1)第102896号 |
有料職業紹介事業 | 有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-313541 |
グループ会社 | 株式会社ナシエルホールディングス https://naciel-holdings.co.jp/ 株式会社スタジオ・アルカナ http://www.s-arcana.co.jp/ ホクトシステム株式会社 ttps://www.hoct.co.jp/ |
沿革 | |
---|---|
2009年4月1日 | 株式会社M&A Properties(現 株式会社ナシエルホールディングス)を設立 |
2018年11月19日 | 株式会社M&A Propertiesを新たに設立 |
2019年1月31日 | 株式会社ナシエルホールディングスの不動産業及びM&Aアドバイザリー業等を吸収分割の方法で承継 |
2022年4月1日 | グループ会社の株式会社グローアップの事業である「店舗ビジネス企業向けの人材紹介サービス」等を吸収分割の方法で承継 |
採用エントリー
こちらのフォームよりご入力いただき、自動返信メールに履歴書と職務経歴書を添付の上ご返信ください。